◆松本 安幸:生田教室オーナー
性格的には非常に明るいです。教室に来られる生徒様とは時にはジョークで接し、時には真剣にご指導、ご案内させて頂いております。明日の未来が輝ける日を迎えるられるように一生懸命サポートさせて頂いています。
私の夢は、現在国の抱えている借金が赤ちゃんに至るまで900万円近い借金があるのなら、国民の皆様お1人おひとりすべてがパソコンができるようになり、誰もが平等に生活が豊かになるお手伝いができればと考えています。。
皆さまの笑顔が至福です。不安顔から笑顔になれば至福です。
人間に必要なのは、「笑」です。
2020年現在、世界中コロナ禍で人間が生きていくことの難しに直面しています。
なんでもそうですが、あきらめるのではなく、必死にもがいて、この難局を乗り越えましょう。
生きていれば何とかなります。何とか頑張って生きていきましょう!
当教室は、お蔭さまで9月で11周年目に突入しました。
一生懸命に駆け抜け、何とか満10年を迎えることができました。皆様方の支援のたまものでございます。
本当にありがとうございます。
これからも生徒の皆様に対して常に真摯に向き合ってまいります。
気がついたことがありましたら、何なりとお申し付け下さい。
PCライフにつきましては、下記のような苦労があったので、今までの経験を生かしてより実践的なご指導をさせて頂いています。
当教室は、他の教室であるような、テキストだけの通り一辺倒のテキストだけというご指導はしておりません。
テキストができても実践の職場、ご家庭、学校生活に生かせなければ意味がありません。
キーボード操作のショートカットが必要ならショートカットもご指導させて頂いています。
PC操作は、『より効果的に、より効率良く作業、業務を進める』をモットーとしています。
今の時代、パソコン、スマホ、タブレットなど様々なツールがあります。
環境に応じて使いこなす時代です。臨機応変な対応ができるかできないかが今後の人生を左右していきます。
基礎コースから始める場合でも、ビジネス基礎という要素と楽々基礎と観点から始めさせていただいております。
◆現外資子会社大手小売業に勤務しているときに、必要に迫られてパソコンをを本格稼働。
(最初にマウスに触ったのは、もう25年ほど前になるのですが、展示会で長テーブル一杯に動かした笑い話があります。)
本格的にパソコンを使用する前は、手書きの書類が70%、カシオのワープロを30%使用。
入社時より希望していた衣料品婦人衣料(婦人洋品)に在籍。
レディースヤング、○○良品、婦人洋品の売場マネージャーを拝命。
ここでもパソコンの本格的な稼働はなく、当時まだ50万近くしていたWindows3.1を購入するも動きは重く、使い方も分からず、パソコンアレルギーがひどくなり、情報分析、書類作成は、ひたすら手書きで処理。ごみとなったパソコンもなかなか捨てきれず、本当に大変だった記憶が残りました。
本格的な稼働は、商品部婦人衣料のディストリビューター(在庫担当)になった時でした。
当時は、ワープロを持っていくも上司に仕事にならないと怒られ、必要に迫られ必死になって勉強。特に、表計算ソフトのエクセルは、日々数字を扱うため、必要不可欠の存在でした。
ワードの使用はなく、書類作り、店舗発信含めてエクセルですべて代用。
当時の市販の教材は、わざとかと思うくらい難しく書いてあり、計算式って???
関数??? 表??? グラフ??? データ分析???
日常業務に加えて、パソコンスキルを身につけなくてはいけない追い込まれた状態は本当に大変でした。
当時、スクールに通うにも今のように安価なパソコンスクールがなく独学を余儀なくされる。
ただ、負けず嫌いで、必死に勉強しました。
◆ワード、パワーポイントの稼働
ようやく慣れてきたときに、IT(情報技術)ブームに沸いた弊社がITを使った経営改革の
部署を 新設。全店舗、全本部部門から様々な人材が選抜される。
このときにプレゼンテーションソフトのパワーポイントと出会う。2000年のことでした。
商品部でエクセルに慣れていたため、大きな抵抗感はなくなるも役員直轄の心臓部の部署のため、一層ミスができず、プレゼンテーション資料、ワードによる議事録の作成を緊張感にとともに追われる。
この時に業務、作業の効率化、時間の有効活用、情報収集の迅速化などパソコンの重要性、必要性を認識しました。本当に日々良い経験をさせて頂きました。
◆エクセル、ワード、パワーポイント、ホームページ、ACCESS本格稼働
その後独立し、知人と会社を設立し、システム会社を中心に商売の視点にたったIT流通コンサルタント衣料品担当。その後営業先の社長によりロシア向け中古自動車販売 仲介富山店店長を任されることに。
しかし、リーマンショックと共に自動車事業の縮小と同時に新規飲食事業の渋谷トマトラーメンマネージャーを歴任。その際には広報担当として、昼お○のTV出演も果たしました。
大手流通業からのパソコン能力が生き、プレゼンテーション資料の作成、ローデータの作成、事業計画、結果分析、報告書類の作成、電子メールでの顧客との情報交換など多角的な角度からのデータ収集、分析など、様々な面 で生かすことができました。
数字を扱い、データ分析には、Excel、Accessの活躍に本当に感謝しています。
このときは、4.0、5.0、2000、2003とともにパソコンスキルをバージョンアップ!!
MOS、P検などの様々な資格のスキルを取得してまいりました。
特に、独立してから流通コンサルタントの仕事を始めたため、会社設立書類、就業規則、契約書、マニュアル、チラシ、レイアウト、 レシピ等の書類作成 など多方面で活用。
日々、ニュース、音楽、情報収集、買い物、銀行、電車の 時刻表、為替、株式取引、料理、レシピなどモバイル端末、パソコンは生活に欠かせない 情報ツール となり、稼働させない日は全くなく、依存した生活を送っています。
消費税増税が叫ばれている昨今、ネットショッピングの価格差は非常に大きいものがありますので、1円でも安いものを見つけましょう。
(たかが1円と思われるかもしれませんが、1円ないだけで店舗は物を売ってくれません)
欲しい品物、価格が決まったらご相談ください。
ご一緒に教室で少しでも安価なものを探すお手伝いをさせて頂きます。
パソコンでの苦労を知っているから、一生懸命生徒様の立場に立って教えることができます。
生徒様と違う角度から接することも可能です。
プロが教えるトマトラーメンの料理法とか・・・
すこしでも今までの経験を皆様に活かすことができれば、幸いと存じます。
新しいことを始めることに遅いということはありません。
ぜひ、ご一緒に楽しいパソコンライフを送りましょう!!
教室では常に頑張る人を応援させて頂きます。
まずは、お悩み、不安な点、疑問点などお気軽にお問合せ下さい。!
★多くの方がここから始めています!まずは無料体験から1歩前へ!
無料体験は、どなたにもお気軽にご参加して頂いております。
入会する、入会しないは、お客様に決めて頂 いております。教室の雰囲気、熱気を感じるだけでもOKです。
無料体験では、使用テキスト、授業の体験、雰囲気、料金についてすべてご確認いただけますので疑問や不安を解決できます!
受講内容、進め方、料金などのコストパフォーマンスを考慮に入れて、後悔しないパソコン教室選びをしましょう!