メディアックパソコンスクール生田教室のパソコン修理のご案内

当教室は、パソコン修理、設定、データ復旧対応しています

良心価格で対応!故障パソコン修理/設定/販売 HDD→SDD交換致します

当教室のパソコン診断、修理、設定は、当教室メディアック生田教室で行っています。

他の教室のように、預かって、外注に出すものではありません。

パソコン販売も教室でメンテナンスを行って、すべて新しいSSDに交換したものを販売しています。

勿論中古品を販売するため、古物商の認可も神奈川県で取得しています。

高額なPCが埃をかぶったままでいませんか?症状はどうなのか?動ない!重い!起動しない!突如インターネットにつながらない!イライラからの解消!問題解決!

症状に対しての対処法、修理の最適な方法を検討してお客様に安心して使って頂けるお手伝いができればと考えています。

 通常の料金設定は、1つずつの積み重ねで決まってきます。診断、部品代、修理、交換代、設定などかかる時間、日数など。弊校では、全体のバランスの結果で料金を算出しています。

※Windowsのみの対応です。一部のパソコンでは対応できない場合があります。

※無料体験の依頼、修理、書類作成などのお問合せは、お電話もしくは「お問合せ」からお願い申し上げます。


メディアック生田教室のパソコン修理、設定のご案内

パソコン学習の他にパソコン修理を川崎市多摩区生田で承っております。当教室では、皆さまの”困った!”にも対応させて頂いております。

生徒の皆さまの他にも外部のお客様にもご相談にのらせて頂いています。

電気屋さんにお持ちする前に、お気軽にご相談、お持ちください。

メディアックパソコンスクール生田教室修理比較画像

当教室は、安心価格で修理、設定、復旧をしています パソコン教室だから説明付き

パソコンの不具合は、パソコンによってそれぞれ違います。

簡単に解決できるものから部品を替えたり、初期化を余儀なくする場合もあり時間、日数がかかります。

ただ、修理する側はどの位の日数がかかるが予測ができます。

ここで大体の見積もりや修理の方向性が出すことができます。

修理後に請求金額を5万円、7万円という修理業者も少なくありません。

パソコンを買った方がかえって安くつく場合もあります。そんなアドバイスも修理する側は必要です。

修理経験のある方で疑問を持たれた方で、パソコンの調子が悪くなった時には一度ご相談ください。

川崎市多摩区 小田急線 生田駅のパソコン修理/PC修理

本当に怖いウィルス!細心の注意を払いましょう!

ダウンロードには注意してください。ここからウィルスの始まりです!

現在、メールやスマホのショートメールに詐欺メールが非常に多くなっています。注意してください。

知らない電話番号は開かずに無視して電話をかけるなんてことは絶対に注意してください。

解決するまではインターネットに接続しないでください。被害が拡散する恐れがあります。

感染したパソコンによるデータも感染している場合他のパソコンでも感染する恐れがあります。

ウィルス画像

ランサムウェアウィルスに感染画像

ランサムウェアに感染画像

絶対に表示電話番号にはかけないでください。インターネット回線をすぐに切断するかパソコンの電源を落としてください。

その後教室で修復します。最悪、初期化は覚悟が必要になります。

インターネットの閲覧、メール内容の確認には細心の注意を払ってください。パソコンに限らず、タブレットやスマホも同様です。

1.当教室のパソコン故障、修理例

・パソコンが起動しない!

・パソコンが遅い!

・ウィルスに感染した!

・アプリケーションソフトをインストールして欲しい!

・音楽をCDに入れてほしい!

・インターネットにつながらない!

・無線LANの設定をしていほしい!

・パソコンは何を買ったらいいのか分からない!

・その後の設定はどうすればよいのか?

・キーボードが動かない!

・画面に線が入る!

・インターネットにつなげるためにはどうすればよいのか…

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 ※対象は、基本Windowsのみとさせて頂いています。

※当教室はパソコン授業を行っていますので、修理品は原則お預かりとなります。

※ノートパソコンをご持参の方は、ACアダプターを必ずご持参ください。

※教室内ではマスク装着を義務付けしていますので、マスクを忘れないでください。

※メール設定、変更が伴う場合は、必ずプロバイダーの契約書をご持参ください。

※初期化をご希望の方は、アプリケーションソフト(セキュリティソフト、OFFICE等)の認証コードが必要となりますのでご持参ください。

※大幅な部品交換、部品調達が困難な場合はお断りさせて頂く場合もございます。予めご了承下さい。

(例)モニターの割れに伴う交換、マザーボード交換等。詳しくは問題発生時にお問合せ下さい。

2.当教室のパソコン修理相談・診断料金

 ※インターネットが通じない場合でも、パソコン側に問題があるか、ご自宅のネット環境に問題があるか診断を要します。

※インターネットの契約は、NTTか光コラボか書類の準備が必要です。

※ハードディスクの状態が悪い場合は、改めてアプリケーションソフトのインストール、Office、メール設定、プリンター設定が必要となります。

※ハードディスクの交換についても上記同様になります。予めデーターのバックアップをお願いします。

3.遅いパソコンの当教室のパソコン修理:メモリー、ハードディスク、SSD交換例

HDDのパソコンは強力な磁石の反撥を利用して稼働させています。最初は速く動いてても起動も動作も遅く非常にストレスが溜ってきます。
修理でメモリーを増設したり、一時的に速める操作をしても最終的にはまた元の木阿弥となることでしょう。
どうしてもアップデートなどが動作を重くしていきます。

それならば、一層のこと初期化を考えるのも一つですが、HDDからSSDに交換をすることをお勧めします。

圧倒的な速さで起動、動作します。

1から交換、作成するために必要なアプリケーション(セキュリティソフト、Officeプロダクトキー、年賀状ソフト)がある場合は、ご持参ください。メール設定ご希望の方は、プロバイダーの契約書が必要となります。ご自宅では、プリンター、Wifiの設定も再度必要になります。

料金:診断料+SSD(部品)+アプリインストール+アップデート+データの抽出、移設代+技術料他 目処金額4万円前後

パソコンのCPUが低スペック、パソコンが古い場合にはお勧めしません。メモリー、ディスクに負荷がかからなくてもCPUに負荷がかかり常に複数のアプリ、セキュリティソフトが稼働すると負荷がかかりっぱなしになる傾向があります。(例)AMD1.1GHZ

HDD画像
※HDDの画像例です。
SSD画像
※SSDの一例です。使用するものは教室で仕入れたものを使用します。


4.パソコン修理後のハードディスクの対応

 

ハードディスクの記憶データ部分を破壊しました。ハードディスクのプラッタを破壊して完全にデータを消去します。

 

ソフトで消し去っても復元が可能な場合がありますので注意が必要です。

5.IPOD第5世代の破損したパネル交換

パネル交換
不具合が生じやすいため、現在、修理は行っていません。

6.マザーボードの交換

マザーボード交換画像

NECのパソコンは熱を持ちやすくマザーボードが壊れやすいため、外付けのクーラーを装着することをお勧めします。

使用していてパソコンがかなり熱くなるはずです。熱くならなければ問題ありません。

立て続けに3台NECのパソコンを見ましたが、すべて熱くなりました。教室では外付けのクーラーを準備しました。

全く起動しなくなる。起動が遅くなる。起動後鈍速になる。などの症状が出ます。SSDにしても次第に破損が懸念されます。

SSDが破損するとデータの復旧ができませんので注意してください。

7.M2.SSDパソコン分解修理

パソコン分解画像

SSDはマザーボードの裏にあります。

まずはバッテリーを外して順番にパーツを外している状態です。

断線しないように十分注意しましょう。

SSD取り出し画像

マザーボードの破損によりOSが機能しない状態のSSDです。

データが破壊される前に取り出して、バックアップをします。


壊れたハードディスクの破壊処理方法

パソコンやプリンター処分※ハードディスク処分除く(上記要料金)

不必要なパソコンの廃棄料金(持ち込み)…ノートパソコン、モニター、デスクトップ本体、プリンター、PC付属品は無料。

レーザーディスクプリンターは引き取り致しかねます。詳細は教室までお尋ねください。

引き取り料金:¥1,100 その他HDD取り出し料金がかかります。持ち帰ることも可能です。

そのHDDを生かして外付けHDDも作成することも可能です。(有料)

※但し、自作PC、分解、破損、液晶割れモニター、モニター一体式パソコンは受け付けらない場合があります。

パソコン廃棄料金画像

ドリルで穴をあけて、ハンマーでさらに破壊します。

データ消去は完全ではないため、中身を特殊道具で取り出したうえで行います。

ハードディスク完全破壊画像1
ハードディスク破壊画像

デスクトップ型のハードディスクのディスクの破壊例です。

ノートパソコンの場合も特殊道具で取り出してから破壊します。

 

ハードディスク完全破壊画像2

左の画像は、ノートパソコン(ラップトップ)より取り出したハードディスクを完全破壊した状態です。

 

こちらは、パソコンの処分と同時にハードディスクの破壊処分も依頼されたので料金は、3,300円です。

持ち帰りも同様です。

 

もしハードディスクキット作成をご希望の方は、処分、ハードディスクキット含めて3,850円になります。

 

SSDなどのバックアップキットとしてご利用されると良いかと存じます。

SSDはメモリーのため落としたり、壊れたりすると復元が難しいため、HDDなどへのバックアップを強くお勧めします。


Windows8.1サポート終了画像

※OS(基本ソフト)がWindows7以前のパソコンは、原則インターネットに接続が必要な操作がある場合は、修理をお断りさせて頂くことがありあります。予めご了承ください。

※Windows8.1のMicrosoftのサポートは終了しています。上記と内容が作成のタイミングで異なります。予めご了承ください。


メディアック生田教室のデーター復旧のご案内

諦める前にご相談ください。データを誤って消去してしまった!画像のコピーを失敗して消去してしまった!

特にUSBメモリーなどは、HDDなどと異なりごみ箱に入らず、直接削除になりますので注意を払いましょう。

※破損、起動しないUSBメモリーの復元はできない可能性があります。復元できなくても作業料は発生します。予めご了承ください。

SSDバックアップ画像
データをバックアップ中

パソコンの販売はWindows11(Windows10中古1台のみ)

新品パソコンを仕入れました富士通Windows11 22H2 Ryzen 7-5700U(販売済み)

7/15に販売を終了しました。祝日明けの火曜日より設定を開始します。

パーフェクトのスペックです。accountの登録からアップデートまで行い、パーフェクトにしてお渡しをします。

富士通パソコン画像2
SSD+HDDパソコンです。CPUはCore i5に匹敵する新型のCPUです。

現在販売中の新品富士通 Windows11 22H2 Core i5(2023/07/27現在)

富士通パソコン画像
Windows11モデルです。設定込みでお渡しいたします。

2023年7月27日現在の中古在庫は当教室の修理サイトにて掲載していますこちらをご覧ください!

当教室では設定完了後に不具合が発見されたものは販売をしていません。販売後1カ月間は保証期間としています。

※設定、初期パソコン動向保証だけです。

中古パソコン在庫(2023.04.03現在)

現在中古パソコンは、Windows11(core i5)が1台、モバイルWindows10が1台、Lenovoノートパソコン(バッテリー新品)が1台です。

詳細は教室にてさせて頂いています。

すべて新品のSSDに変更しています。

中古パソコンの在庫(2023.2.15現在)

中古パソコンの在庫は、モバイルパソコンSSDパソコンです。Windows10.Office2019です。詳しくは教室までお尋ねください。

15インチ Core i5、メモリー8ギガ、512ギガSSD(新品)Windows11、office2021を仕入ました。モニターはありませんが、爆速です。

詳しくは、教室までお尋ねください。

 

中古パソコンの在庫(2022.12.15現在)

・Windows11東芝Dynabook 5万円前後

・Windows10 ASUS 3万円前後

下記は販売済みの商品です。上記パソコンの画像はまだアップしていません。

販売終了!お蔭様で割引対応、設定込みで販売させ頂きました。

東芝中古パソコン画像1
東芝中古パソコン画像2
東芝中古パソコン画像3


入会と同時に販売済み商品で在庫はありません。

HDDから新品のSSDに交換したので、Microsoft Officeは入りです。ストレスなく稼働しています。

 下記は最近仕入れた東芝のWindows11にバージョンアップしたノートパソコンです。

SSD:480G

CPU:Core i3

memory:8G

Office:2021

マウスなし

WEBモニター:有

電源アダプター:有

価格:教室内

発送はしていません。

NEC中古パソコン画像1
NEC中古パソコンWindows10画像1
NEC中古パソコン内容画像

Windows1022H2(最新 11/23現在)

HDD→SSD240Gに交換しています。

memory:8G

CPU:Celeron B800 1.5GHz

Office:2019

マウスなし

WEBモニター:無(WEBカメラをつければZOOMも可能です)

電源アダプター:有

価格:教室内

発送はしていません。

SSDパソコンはデータを必ずバックアップをとるようにしてください

SSDは基板メモリーのため速度はHDD(磁石)に比べて非常に速いのですが、壊れるとデータが取り出せません。

必ず、定期的に外付けのハードディスク等にバックアップをとるようにしてください。

今の外付けのハードディスクはすぐに使用できるものが多いですが、設定しないと使えない外付けのHDDもあります。

教室では有料で設定と保存方法をご指導しています。

販売終了!お蔭様で北海道の方に販売させていただきました。

アルミ付き中古タイヤ画像

yahooオークションで販売済みの為在庫はありません。

昨年ホンダモビリオ用に3度履いただけのアウトレット型落ちスタッドレスタイヤです。

雪の時と予報が出たときに各1週間くらい履いてノーマルタイヤに交換していました。

アルミには歩道等でこすったがり傷はありません。

価格:税込み22,000円

実際に見てもらうとわかりますが、バリ山です。ナットはありません。本体4本のみです。

照合車種については、わかりかねますので予めご了承ください。

修理内容などのブログも掲載しています。

問い合わせ画像
メディアックパソコンスクール生田教室の無料体験の受付はこちらから入れます。

メディアック生田のパソコン修理・設定事例

・Windows11にてダウンロード後起動後画面が点滅、タスクバーの表示、アプリの起動ができず、セーフティモード、別モニターでも同様な動き。システム復元、回復は作成していないため、ウィルスのことも考えてクリーンインストールにて解決。

・電源をつないでいて、ACアダプターの電源の根元が折れてパソコン内部に残ったため取り出し作業+アダプター購入

・DynabookのHDDはパスワード入力までの起動が非常に遅く辟易とします。仮に早める操作をしてもまた戻る可能性があるため、HDDからSSDに交換しました。サクサク動いています。

・ブルースクリーンで起動ができず。ハードディスク、メモリー検査は問題なく、OS、BIOSに問題ありと判明したパソコンを修理。

 HDDからSSDに変更しました。

・メール設定がうまくいかず調査したところ、office2019の認証を複数回行い認証エラー起こしていたため、削除、再設定後メール設定も無事完了。

・ウィルス感染を疑ってパソコンを持ち込まれましたが、ハードディスクが破損していたためハードディスク交換しました。

・動作の重いパソコン診断結果、ハードディスクが破損していためハードディスク交換とWindows7からWindows10にアップグレード。

・HDDからSSDへ交換しました。(基本は同容量)

・ウィルスの駆除をしました。

・Windows 10 1809から1903にバージョンを上げられないPCをアップグレードしました。

動作の重いパソコンの診断結果、ハードディスクが破損していました。

・Officeのインストールとoutlookアカウントの設定をしました。

・会社のメールが入らないoutlookの設定をしました。

・電源入り後にBIOS画面から進まないASUSのパソコンを修理しました。

・動作の鈍いパソコンのメモリーを追加することにより快適に動作するようになりました(その他設定あり)。

・動作の重いパソコンのハードディスクを交換しました。

・Windows VistaからWindows10にアップグレードをお考えの方は、メモリー等が足りずに動作に影響が出る可能性があります。

 アップグレードはWindows7よりがおススメです。

・Windows7からWindows10に切り替える人が多くなっています。

 東芝パソコン2台、NECパソコン1台が今年に入り販売。

・IPOD 第5世代のパネル交換しました。

・動作の遅い、フリーズするパソコンのHDDをSSDに換装しまいた。メモリーはスペック上1Gアップ。

・ルーター交換時にネットに繋がらくなった設定を出張対応でしました。

・プリンターの無線を設定を出張対応しました。

・起動しないパソコンのハードディスクの交換と設定をしました。

・新規パソコンをお買い上げのお客様対応をしました。

 無線ルーターの購入と設定、プリンターの設定をパソコン2台にしました。

 ルーター込みでも破格値で行いました。

・GMAILをOutlook 2016への設定ができないとのことで設定をしました。

・4G→8Gへメモリーの増設をしました。

・NEC NS150/Hの液晶交換をしました。

・2G→4Gへメモリーの増設をしました。

・富士通 AH32/Mの液晶交換をしました。

・キーボードが動かなくなったパソコン(突然すべてのキーが使えなくなる)を動かせるようにしました。

・デスクトップ画面がなかなか表示しないパソコンを修理しました。

・起動しないとお持ちのパソコンのがハードディスク破損していため交換しました。

・DVDの交換とハードディスクの交換をしました。

・メモリーの増設をしました。4ギガ→8ギガ

・NECノートパソコンのマザーボードの変更をしました。

・パソコンの新規設定と出張でモデムとルーターのWIFI設定をしました。

・姓名逆転のメールソフトの設定を変更しました。

・不動のパソコンからデータを取り出し、外付けのハードディスクに移設しました。

・タスクバーの不動のパソコンを修整しました。

・ご購入のパソコンの初期設置とご自宅のモデム、ルーターの初期設定をしました。

・ハードディスクの交換と

・メモリーの増設をしました。

・スタートボタンのフリーズを解消しました。(複数台発生)

・初期化後にOFFICE、筆王、セキュリティソフト、メール設定、Googlechrome、UPDATEしました。

・フリーズ画面の修理、Internetでの誘導サイトを10個程度を駆除することにより従来の速度に回帰。

・ポート2.0が全て壊れたノートパソコンを改めて使えるようにしました。

・デスクトップの開閉が出来なくなったDVDの修理で開閉できるようなりました。(交換せずに済みました)

・Microsoft Edgeトップページにある日広告画面が出るようになったを解決

・OSデュアブートが突然シングルになったものを再設定

・デスクトップWindows 8.1の動作不良がマザーボードに原因があり、マザーボードを交換しました。

・富士通ノートパソコンのキーボードを交換しました。

・Windows Live 2012からoutlook 2010に切り替えました。

・電源を入れても起動しないモバイルPCの稼働を解決しました。

・テキストに入っているCDをパソコンに入れたのちに、再生すると番号が変わってしまう症状を解決しました。

・ITUNESをインストール後操作をご案内しました。

・Windows 10にPDFをインストールしました。

・Internetに急につながらなくなったとのことでパソコンを持ち込まれました。まずはパソコン診断を行いましたが、パソコン側に問題がありました。(I様)

・パソコンが起動せず検査した結果、ハードディスク破損のため新規ハードディスクとデータ移設、必要ソフトをインストールしました。(M社社長様)

・外部とのネットワークプリンターの出力を修正しました。(L社社長様)

・動作の重いパソコンのHDD→SSD交換、ハードディスクを外付けに改良しました。(M様)

・パソコンの初期化後の動作、画面メッセージ消去、ネット環境を改善しました。(N様)

・パソコンが起動しない。動作が重たいを解消しました。再度依頼(M様)

・ポケットWIFIの設定とご説明をしました。(A様)

・OFFICE 2016をインストール、設定をしました。(G様)

・スマフォの設定、説明をしました(T様)

・パソコン側でWIFI認識されなくなり再設定をしました。(A様、M様)

・起動が遅いが起動しなくなり、ハードディスクを交換しました。(A様)

・パソコンの起動が遅いため、メモリーを増設しました。(M様、T様、N様)

・L社様に出張し、プリンターネットワークの再設定をしました。(L社様)

・パソコンの動きが悪いため、動きの改善をしました。(Y様、O様、T様、S様)

・パソコンが起動しないため、マザーボードの交換をしました。(M様)

・パソコンが起動しないため、電源ユニットを交換しました。(H様)

・ハードディスクの破損のため交換とデータの移設をおこないました。(I様)

・HDDからSSDに交換しました。(M様)

・パソコンのOSのバージョンアップをしました。(I様、O様)

・パソコンの初期化をしました。(H様)

・割れたモニターの交換をしました。(O様)

・ポケットWIFIのご相談、ご購入をしました。(T様)

・ウィルスを削除しました。(I様)

・削除してしまった方の画像ファイルを復元しました。(O様、A様)

・削除してしまった方のファイルの復元をしました。(L社様、N様)

・メールの設定の変更をしました。(R様)

・R様のご自宅に出張し、プリンターの設定をしました。(R様)

・Y様おご自宅に出張し、WIFの設定をしました。(Y様)

・N様のご自宅に出張し、Apple Pcのご説明をしました。(N様)

・I様のご自宅に出張し、新たにご購入されたパソコンとプリンターの設定をしました。(I様)

・K様のご自宅に出張し、WIFIの設定をしました。(K様)

・N様のご自宅に出張し、無線プリンターの設定をしました。

・Y様のご自宅に出張し、フォルダー、ファイルの整理をしました。

・W様の会社に出張し、パソコン教室をしました。(W様)

・S様のご自宅に出張し、プリンター出力の修理をしました。(S様)

・M様のご自宅に出張し、起動しない、遅いを修理しました。

・出現する画面の説明をしました。(M様)……etc,

※上記の修理、設定は一部です。

 コツから実感を体験するのが無料体験です。多くの方がここから始めています!

無料体験は、どなたにもお気軽にご参加して頂いております。

入会する、入会しないは、お客様に決めて頂 いております。教室の雰囲気、熱気を感じるだけでもOKです。

無料体験では、使用テキスト、授業の体験、雰囲気、料金についてすべてご確認いただけますので疑問や不安を解決できます!

受講内容、進め方、料金などのコストパフォーマンスを考慮に入れて、後悔しないパソコン教室選びをしましょう!

メディアック生田教室のご案内

メディアックパソコンスクール生田教室の休校日のご案内

メディアック生田教室紹介ロゴ画像
メディアック生田教室の受講の特徴画像

生徒の皆様へのお願い!

生田教室では、無許可でのインターネット閲覧、ダウロードを禁止いたします。

ウィルスの感染防止にご協力をお願い致します。

インターネットを閲覧する場合は、何を検索するのか必ず伝えてください(イータイピング、グーグルマップは除外)。
閲覧しているサイト内に表示されるバナー広告は、安易にクリックしないでください。

 

ダウンロードについては、お話し、ご相談は承りますが、対応できないアプリについては当教室ではダウンロードは致しませんので、ご相談に乗れない場合があります。教室を維持、管理していくために必要なことになります。

何卒ご理解賜りますようご案内申し上げます。


無料体験、修理:平日は10時より行っています。(要予約)

無料体験、修理:日曜日は9時より行っています。(要予約)

受講開始時間は平日11時より、日曜日は10時から始まります。(要予約)

教室は1時間以上前にオープンしていますので、開いている場合は予約なくてもご相談等に応じています。

定休日:水曜日、金曜日、祝日に固定させて頂きます。(2023年3月より)

※10月からのインボイス制度については申請をしませんので、価格を見直しました。

メディアックパソコンスクール生田教室の休校日のご案内
※1カ月先の休校日につきましては、変更する可能性があります。6月以降もコロナ禍体制で運営いたします。
 メディアックパソコンスクール生田教室生徒募集中画像
古物商画像
中古機器の販売に必要な古物商許可証です。

※夕方以降の受講時間については曜日により現状の常識の範囲内で終了時間をご相談に乗らせて頂きます。

※夕方以降の当日のご予約はご遠慮ください。事前にご予約で時間をお知らせください。
※ご予約のキャンセルの場合は必ず電話でご連絡ください。当時連絡なき遅刻の場合は通常通りの閉店になります。

 

例)学生さん:学校の授業により、16時予約で到着が17時からの受講場合、18時前後まで受講することがあります。

メディアックパソコンスクールロゴ画像

メディアックパソコンスクール生田教室までの地図画像
生田駅北口から表通りの世田谷通りを渡り、左手に進んでいただくと歩道橋が見えます。その手前が教室です。3分前後の距離です。※ナカヤマは2023年に移転しました。
メディアックパソコンスクール生田教室の修理サイト画像
メディアックパソコンスクール生田教室の修理サイト
メディアックパソコンスクール生田教室のWordPress画像
メディアックパソコンスクール生田教室のWordPress
メディアックパソコンスクールWIXサイト画像
メディアックパソコンスクールWIXサイト

教室のデザイン画像、イラスト作成には、AdobeのPhotoshopやillustratorの当教室ではAdobeのサブスクリプションを毎月契約しています。今回のデザインでは、templatetemplateにも素晴らしデザインが多くあり、少し難しいですが便利なアプリです。またMicrosoftのsmartartを活用しています。


当教室には現在、高校生~89歳の方まで学習に来られています。最高齢の方は92歳の方で、この方は映画を見るのが趣味でタブレットでサイトの会員となり、借り方と返却の仕方を学習されていました。

皆様が共通しているのは、現在困っていることの解決や未来を見据えた考え方、趣味、痴呆症予防など多岐に富んでいます。

当教室の受講は個別に対応しています。兎に角なんでも良いので教室を頼ってください。

10年以上通われている来年90歳の卒寿を迎える方は昨年よりブラインドタッチの練習を開始しました。入力が遅いのを速くしたいとのことです。

何歳になっても目標、前を向いている方からは本当に元気や勇気を頂けます。

お一人おひとりすべてが違うことをしています。その方に合ったご指導を様々な経験値より丁寧にご案内させていただいています。

カリキュラムの途中変更も可能です。今ご自身で一番何が必要なのか遠慮なくお申し出ください。

現在の生徒様の中心は40歳代~60歳台が中心となっています。

来られている方の通学範囲は非常に広く、小田急線生田駅を中心に鶴川~下北沢、南武線、京王線をご利用の方まで多方面から来られています。

生田駅、向ヶ丘遊園、登戸、宿河原、読売ランド、よみうりらんど、百合丘、新百合ヶ丘、柿生、鶴川、玉川学園、町田駅、中野島駅が麻生区、多摩区、世田谷区、町田市の方が中心です。

駐車場はありませんが、原付バイクや自転車は教室前に駐車が可能です。もし置けない場合は、教室の宣材物を移動させていただきます。

お車でお越しの方はお近くのコインパーキング(ご自身で負担)のご利用となります。

※近隣のドラッグストア、スーパーをご利用の方は自己責任でお願いいたします。

※百合丘方面から手前の信号での右折は常に警察が警戒しているので注意してください。取り締まり強化:右折、一時停止(踏切、横断歩道)、携帯、歩行者優先…


メディアックパソコンスクール生田教室のブログ


スピル機能が邪魔するとき

配列を希望しない計算式等を入れるときに、計算式の前に「@」マークを入れると配列ではなく、セル対応になります。

コロナ患者数から見る今後の分析、対応

コロナ患者数グラフ画像

先日新型コロナウィルス患者数のグラフが出ていました。

ここで読み取れるのは、第9波が訪れようとしている右肩上がりの状況です。

第8波にの上値をまだ超えていません。

しかし第9波最終週が減少に見えますが途中集計のためだと思います。これは点線の下値を超えてくると想定できます。

もし第8波のピークを付け抜けると天井知らずになります。

現状何も手を打たないと間違いなく数週間後には上値を超えてきます。

さらにインフルエンザが通年より早く発生して医療現場は混乱をきたしています。

まずは、改めて自身が感染しているかもという想定内で行動することが肝要です。

 

当教室は、5類移行下でもパーテーション、授業時間のコロナ体制、アルコール清掃、空気換気は継続しています。

常に情報を取集し、情報を生かし、分析、予測した上で教室を運営しています。また運営する以上は感染させないという責任もあると思っています。

「だろう」「大丈夫」では「感」でしかありません。

 

教室内ではマスク装着は必須です。修理、新規にご来店される方は事前に必ずマスクを用意してご来店してください。

 

タイピングから始める方が急増中!

全くパソコンが分からない。タイピングから始めたい!このような方には、電源の入れ方から、起動の画面構成からご案内させて頂いています。

ずっとタイピング練習をしているのも大変ですので、2日目からは、タイピングとWordで学習していくのがお勧めです。

勿論お客様のご要望に沿って進めさせて頂きます。

最終目標もお聞きした上で進めていきます。

分からない、忘れた場合には、何度でも聞いてくださいね。

 

Excelは出来ないんだけど、仕事で書類作成があり、型の変更やコピーを余儀なくされた場合、なんとなくできたけどどうすれば良かったのか?

というご質問も先日頂きました。

この時には事例を作成した上で、何が分からなかったのか、うまくいかなかってのかという点を聞きながら解決していきます。

但し、基本は学習した上での対応になります。今回は緊急措置対応としてお応えしました。

理由としては、受講生徒様は他にもおられること。

コマンドボタンの機能の説明と使い方の説明に必要以上に時間がかかるため、まずはある程度作れる前提からご案内させて頂きます。

Windowsとは、電源の入れ方、画面構成からご案内します。

デジタルスピードの進化を実感していますが、受講はゆっくり、ご自身のペースで全く構いません。

お1人おひとりと向き合いながら授業を進めています。

 

やはり最近でも一番多い入会理由が、「基本操作を学習したい」、「仕事で必要になったため学習したい」、「パソコンが出来るようにならないと」、「資格取得をしたい」です。

 

いつの時代と同じような理由ですが、趣味で使うのではなく、実務や就職のための将来に向けての理由が支配的です。

 

「趣味でつかいたい」という方が圧倒的に少なくなっています。

将来的な考え方として、パソコンは脳にもピアノの同様に痴呆予防にもなります。

 

始める理由は人さまざまです。まずは、無料体験から始めてみませんか?

必ず実感できます。パソコンは決してハードルは高くありません。

 

デジタル進化のスピードを実感

最近のWindows含めて、Microsoftも作業効率のアプリに努めていることが良く分かります。

 

自動作業が行えるRPAの無償提供。

 

特にExcelでは、関数やツールにより作業効率が格段にアップ傾向にあります。

 

ピボットテーブルではパワーピボットと呼称を変え、大容量のデータを様々な形で分析が可能になります。

 

また、パワークエリもAccessと同じ一部機能を持たせたりしています。

 

フラッシュフィルも分割から考えると非常に便利になりました。

 

 

 

企業も少人数で作業効率を上げていく、ツールを使いこなしていく時代です。

 

すでに作られれているフォーマットにデータを入力するのはExcel作業ではありません。

 

ご自身で書類づくり、分析用の書類、分析加工が出来てExcelを扱えるという時代です。

 

 

 

先日もご案内しましたが、スピルの機能には驚愕です。30年間パソコンを触っていますが、本当に進化が感じられます。

 

特に今回のスピル機能はものすごく便利な機能です。

 

イコール選択範囲でデータを貼付したり、配列計算、配列関数が使えるためオートフィルが不必要になりました。

 

COUNTIF、SUMIFやAVERAGEIFなどでもスピルが使えます。

 

FREQUENCYの配列関数は今まで、CTRL,SIFT,ENTERを最後に押して完結させていましたが、この作業もなくなりました。

 

それにより、並べ替え、抽出、ナンバリングなどの関数も充実しました。

 

考え方次第で如何様にも活用できる機能です。

 

 

 

XLOOKUPは、エラーメッセージのIFやIFERRORを入れることなく、VLOOKUPとHLOOKUPの機能、ワイルドカードが使用できたり検索方法なども加わりました。

 

XMATCHも同様です。INDEX関数との組み合わせは同様に行えます。上記と同じように検索方法が加わりました。

 

SWITCH関数も置き換えとしてその後の分析に便利な関数です。

 

 

 

その前では、IFSは圧倒的に便利な関数です。IFとIFの入れ子がしないで済みます。

 

 

 

あくまでも一例ですが、時代の流れと同時にExcel2016→2019→2021と3年の進化が速くなっています。

 

これもAIが一般的に使えるようになって期からではないでしょうか?

 

 

 

こちらはビジネスコースでのご案内になります。

 

初心者の方は受講できません。

Excel2021 スピルは非常に便利な機能

こちらはビジネスコースでのご案内になりますが、バージョン2021より配列での計算が可能にりました。

スピルで様々な新関数や今までの関数を生かして一括で結果を出すこともできるようになりました。

生田教室ではスピルのテキストを作成しました。

早速昨日から2021や365をご利用の方にお勧めしたところ非常に喜ばれています。

8月に入りパソコンのスキルを必要とする方が増加し始めました

生田教室では、お客様が何をパソコンのスキルを取得したいかを先ずはお話しをさせて頂いています。

基礎的な知識と基本を学習したい!タイピングができるようになりたい!確定申告用の書類を自分で作りたい!…

そこからさらにWindowsって何って?ある場合は、画面構成などもご説明させて頂いています。

勿論、WordやExcelに入った時も画面構成からご案内させて頂いています。

まずは抑えどころを抑えてしまえば何でもやりやすくなります。

分からないこと、突如と現れるが違う表示などもすぐに対応いたしております。

最近ご入会された方もまずはタイピングから始めましたが、1回の授業でコツをつかみました。

もし、お仕事などでどうしても日常の方が速い場合はそれで構いません。教室やご自宅で練習するときには10本指の練習をしていきましょう。

正しい指で正しいキーを入力することを基本とし、まずは「あ・い・う・え・お」が出来ればあとは子音との組み合わせです。

いつの間にか50音まで到達します。濁音、半濁音も独特な覚え方があります。これを伝授します。

 

始めるにあたっては、電話でご連絡頂くか、サイトのお問い合わせからご連絡を頂くか、直接お越し頂いていもかまいません。

まずは、やりたいことやお困りごとをお話しをしませんか?

その後に受講コースを決めていきます。

 

当教室の料金体系は、コース料金(初回のみ選択コースにより異)と2か月分の受講料 11000円です。

1カ月の受講料は5500円ですが、口座からの引き落としのため都合上初回は現金で2カ月分の受講料とコース料金を頂戴しています。

会員証代は現在コロナ禍体制のため頂戴していません。

必要であればUSBメモリーも初回のみ16ギガのものを900円で販売しています。

当教室では、10月からのインボイス申請をしませんのでここから消費税はかかりません。

 

体験では、タイピングでは当教室独自のご案内方法で10本指での入力がすぐに実感できるかと存じます。

体験では、上記の様に実際にパソコンを触る他に教室のシステムのご案内、コースの選択、予約の仕方、受講方法などを大体1時間位でご案内しています。

 

ご連絡、お問い合わせをお待ちしています。

Microsoft accountの情報変更についての注意

今回チューリッヒによる情報漏洩によりプロバイダーアカウントを変えたのでは以前に記載しました。

そこでもしMicrosoft accountの情報変更を行う際の注意事項を記載します。

通常Microsoft accountには、携帯電話かaccountと紐づけられており、変更する際に確認コードを送付して入力して第三者出ないことで承認をとります。

しかし、今回のように先にプロバイダーアカウントを破棄して、情報も廃棄してしまった場合のコードを受け取ることが出来なくなります。

そのため、携帯電話での紐づけに変更しました。

この変更には1か月かかります。

 

もし、このようなことがあった場合は、破棄する前にコード承認をとって変更してからが賢明です。

 

本当に今回は失敗しました。

 

たまたま、変更することがあったために気が付きました。年中管理しているわけではないので忘れがちになります。