メディアックパソコンスクール生田教室のコロナ対策のご案内

5類移行に伴う新型コロナウィルスの当教室の対応について

2023年5月より分類が移行されて、施設や企業、個人の依存、制限が大幅に緩和されました。

当教室は、継続して今まで通りの対応とさせていただきます。マスク装着は厳守です。

受講される生徒様の他に、パソコン修理、無料体験、相談されるお客様も同様です。

マスクなき場合は受講はできません。ご相談等のお客様は室内ではなく外で対応させて頂きます。

受講時間も現状と変わりありません。空気換気、アルコール消毒を継続するためです。

  • 新型コロナウィルスは全く消滅した訳ではないこと。
  • 当教室は狭い空間であること。
  • 1時間以上に亘る対面接客があること。
  • 直接生徒様と近い距離で説明をすること。
  • 対面会話が非常に多いこと。
  • 生徒様が清潔感のある環境下で学習させること。

などの理由となります。現状、教室の運営は非常に厳しいものに変わりありません。

観光、飲食など活況で社会全体が明るくなってきましたが、教育関連などはどこも非常に厳しい運営を余儀なくされています。

何卒ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。


新型コロナウィルスが5類へ変更、マスク装着解禁でも室内はマスクは必要です

令和5年3月13日よりマスクの装着は個人の判断に委ねると政府より発表がされています。

しかしながら、日々の感染状況は0になったわけではありません。死者数も毎日報告されていています。

当教室での対応は、ご高齢者の受講者も多いため、マスクの装着は義務付けており、装着を拒否される方の受講、相談、パソコン修理等には応じることはできません。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

また、受講時間も新型コロナ体制下で実施します。1コマ90分、30分空気換気とアルコール清掃を行います。

こちらもご理解とご協力をお願いも仕上げます。

休校日も水曜日と金曜日、祝日が定休日になっています。

 


令和5年1月20日段階で政府が新型コロナウィルスのランクを2類から5類へ変更し、室内でのマスクを外して構わないという動きが活発化しています。しかし、新型コロナウィルス感染者数、日々の死者数は非常に多い状況です。

5類に変更されても教室内ではマスクは必須です。基礎疾患保持者、ご高齢者が多くいるためマスクは必ずしてください。

新型コロナウィルス対策と経費削減ご協力のお願い

※今冬の電力需給の逼迫予想に伴い必要のないときは消灯します。また売上減少に伴い教室内の経費削減に努めていきます。
※教室存続維持にご協力をお願いします。アルコールは常設しますが、ティッシュペーパー等はご自身でご準備ください。

※今冬はインフルエンザと新型コロナウィルスのW感染も予測されています。感染しないためのマナーとルールを遵守してください。体調が優れないときは必ずご連絡の上ご自宅で療養してください。

※政府よりマスクなし推進が始待っていますが、生徒様、修理、問い合わせのお客様全員教室内はマスク装着厳守です。

※室内は土足厳禁です。ご自身のスリッパを教室においておくことも可能です。

※受講中に飲料でのどを潤す際のマスクなしでの会話は厳禁です。息苦しいときは外でマスクを外してください。

※繰り返しになりますが、教室内での電話、撮影、録音はご遠慮ください。

※新型コロナウィルスへの慣れることなく、命を守る行動としてアルコール消毒と空気喚起は必要であると再認識し、継続徹底しております。(ご高齢者や基礎疾患のある方も教室には通われています。皆を平等な感染対策をしています)

※「風邪は万病の元」を特にご高齢者の方は忘れてはいけません。風邪をひくだけで肺炎の危険性があります。

 ご高齢の方は、体温が低いため通常より+1℃で熱の有無を判断してください。(例)37℃→38℃

※入室時のアルコールは、ジェルに変更しました。液体では周囲に飛散するだけで無駄に消費し洗浄できません。ジェルはしっかり、まんべんなく手を消毒、コーティングしてウィルスから守ってくれます。

※授業間の清掃は、液体アルコールで清掃を行います。使用していないパソコンも清掃しています。

※トイレはご自宅か外部のトイレをご使用いただいています。


生田教室の新型コロナウィルスに伴うにおける営業体制

9月5日月曜日に頭痛、発熱があったのでロキソニンを飲んだら平熱に戻り出勤しました。

念のためワクチン接種したクリニックに確認をとったところ抗原検査を求められ、当日の授業を休校としました。

抗原検査の結果は陽性で、10日間の自主隔離生活を余儀なくされました。

 

予約の入っていた方などには連絡は入れたのですが、全員には連絡ができませんでした。申し訳ありませんでした。

 

夜中から39度近くの高熱、喉の激しい痛み、咳、倦怠感が襲ってきました。

嗅覚、味覚はあります。

クリニックからの薬はないとのことで、自身で準備しました。

解熱剤、喉の痛みを緩和する薬、咳を鎮める薬、りんぱの腫れのための湿布、アイスノンなど

本日9月9日金曜日のどの痛み、リンパの腫れは継続しています。

 

政府は陽感染者症状者は7日間の隔離と短縮しましたが、本当に大丈夫なのか不安です。

一時日本の感染者は世界でも最も多い時期があり、ワクチン、マスクでは防げないと察知し、欧米と同じ手段ととると決めたのでしょう。

発表はしていません。これから感染者には飲み薬も発売されるとのことです。

この飲み薬が今回の症状に全部聞くのかどうか定かではありません。

 

一日も早くコロナ感染の終息を祈願します。

お盆休みも終わるも新型コロナウィルス新規陽性者数の数は日々増加の一途をたどっています。

基本となる手洗い、マスク、うがいを徹底しましょう。

夏季休暇については、8月11日木曜日〜8月16日(火)までと変更させていただきます。

当初は、定休日の金曜日を営業するつもりでいましたが、新型コロナウィルスの感染拡大、熱中症の増加により金曜日を予定通り休講とさせていただきます。

ご高齢の方は、風邪にも十分留意してください。肺炎になる危険性もあります。風邪だからといって決して侮らないでください。

4回目のワクチン接種される方も多くなってきています。

まずは基本的な感染対策を行い、体調がすぐれないときは自宅でエアコンを使用して安静していましょう。

教室内では、アルコール消毒、必ずマスクをしてください。外からのマスクは極力触らないようにしましょう。

マスクにコロナウィルスが付着している可能性があります。

水分補給時には、会話をせず、補給後にマスクをしてから必要な質問があるときは質問してください。

 

2022年6月現在もコロナ対策をした上で教室を運営しています。

感染者は下降傾向をたどっているとしてもまだ数万人希望で全国で感染しています。

これから国外から運ばれてくるであろうコロナウィルスもあるかと思います。何とか収束をすることを祈願致します。

経済と両立して国を運営していかねばなりませんが、その中でやらなければならないことは継続していきます。

空気喚起、アルコール洗浄をする都合上授業は90分単位になります。

人には髪を触ってり、顔触ったり、突如襲うくしゃみや咳の生理現象など様々です。

それを無視した上で次の授業に行くことはできません。必ず、テーブル、ブックスタンド、キーボード、マウス、椅子までアルコール洗浄しています。

トイレ使用後や扉も授業終了後には必ず清掃します。帰宅時にはスリッパもファブリーズして終了となります。

 

今後予見できるのが、電力不足です。教室は完全予約制としていますので、予約が入っていない夕方以降は無駄を省く都合上早めに店じまいすることを予めご了承ください。

 

2022年6月3日 メディアックパソコンスクール生田教室 代表

新型コロナウィルスオミクロン株の感染拡大について教室の真摯な対応をご理解ください。

飲食や旅行業界に限らず幣教室含めて教育関係も非常に経営が厳しいです。国や県の補助は全くありません。

そんな中で今年度の確定申告を終了させ開業以来最低(昨年度は補助有)の所得税を納めてきました。

2022年度も教室を閉鎖することなく、コロナ対策を万全にして継続運営していきます。

新規生徒様のご入会が少しずつ増えてきてます。

  1. オミクロン株感染者が急増しています。まずはマスク、手洗い、うがい、消毒を徹底しましょう。
    友人、知人同士でマスクをした上でも50cm以内の会話を15分するだけで30%以上の割合で感染するとのことです。
  2. ジョギング、ウォーキングでマスク無装着者の方を多く見かけます。無装着の方は、人の少ない住宅街でお願いします。
  3. ★今や多くの感染者、濃厚接触者が拡大しています。濃厚接触の方の受講は10日間以上ご自宅で安静にし、陰性のご確認をお願いします。
  4. ★パソコンの出張修理、設定、受講、コンサルタントは当面は原則中止させて頂きます。
  5. ★新規入会者の方へ、どの店よりも感染対策は強化しています。マスクは必須です。体調が悪いときの受講はご遠慮ください。
    様々な方や病院、介護関係者に安心して受講できると言われるほど、パーテーションや換気、掃除で徹底しています。
  6. ★マスクしてパーテションを利用した上で新型パーテンションの利用、1m以上の間隔でご案内させて頂きます。(最初のブラインドタッチの練習も同様です)
  7. ★受講、修理、コンサルタントは原則前日までの予約受付、変更でお願いします。
  8. ★受講予約が激減しています。受講予約が入っていない場合は、感染抑制、経費削減のために教室を早じまい致します。

新型コロナウィルスによる行動、生活制限には、本当に辟易とします。

しかし、ご自身だけの問題ではありません。感染は、大切なご家族、友人、知人にも生命に関わる多大なる影響を与えます。

死(ペット家族含め)ほど悲しいものはありません。気力も失います。何をしていても面白くありません。すぐには立ち直れません。

 

感染しない、感染させないご協力をお願いします。そして別の傷病者の方への病床を確保しましょう。

1.当教室の新型コロナウィルス禍で安心、安全の受講対策をしています

コロナ体験画像

当教室で体験時、ご相談時の受付カウンターです。パーテションで仕切って対応しています。

コロナ対応可動式パーテション画像

可動式のパーテションです。

個別指導時に使用したり、外部のお客様が来店時に間に挟んで対応しています。

コロナ教室全体画像

当教室の受講時の教室全体の新型コロナウィルス対策の仕切りで個別に指導しています。

コロナ対応全体イメージ画像
コロナ対策画像

新型コロナウィルスの教室全体の対応です。体験、個別受講、外部顧客のすべての方に対して、パーテションで対応することにより、コロナ感染対策をしています。常に、皆様の生命とご家族の生命を守る行動をしています。

コロナ個別画像

当教室の個別学習で受講時の状態です。ここに個別のテキストを配置して学習していきます。

コロナ対応個別指導画像

個別指導時に可動式のパーテションを挟んでご案内しています。

通常は手袋をしてご案内していますが、素手にてのご案内は消毒してから対応しています。


2.当教室の現状の新型コロナウィルス時の営業体制

皆が集合施設に個人で行けば、会話もなくなり、飛沫感染が予防できます。

辛く、面白くないです。でも、家族、友人、恋人の命を守るのは「あまた」です。もういい加減コロナを個の力で解決しましょう!

「個」のパワーを集結させ、コロナという強敵をとことん撃退、死滅させましましょう。

皆で渡れば怖くない、日本人独特の島国発想を変える絶好のチャンスです。将来を見据え、子孫を残すための行動が今回の新型コロナです。

人も将来を見据えた行動をしましょう!

コロナ禍の生田教室の休校日と時間割画像

3.当教室とともに賢明な個人行動を制限することにより感染拡大を防止しましょう

メディアック生田教室は、新型コロナウィルスと真剣に向き合っています。

4.当教室ともに基本対策を忘れることなく感染対策を徹底していきましょう

 皆様にはご自身の命、ご家族の命を守る行動をしてください。宣言解除前の感染者数は減るどころか、増えています。

メディアック生田教室については、マスクは継続して必須です。時短、営業日数制限、空気喚起、清掃をした営業も継続していきます。

個別にパーテーションを用意をし、指導時にも稼働パーテーションを用意しての独自の新型コロナウィルスを対策を講じて指導をしています。

皆さんが安心して受講できるように、マスクを外した方の会話の他、水分補給による感染拡大が予想される行動については、即座に注意をしています。

パソコン学習は、痴呆予防にも効果的です。先々を考えた論理的な思考も醸成されていきます。皆様の今後を考え、当教室は不要不急の外出に当たらないと考えています。

生田教室のではコロナ感染対策を徹底しています。

5.当教室より安全と安心を確保するためにご理解とご協力をお願いいたします

新型コロナウィルス感染対策メディアックパソコンスクール生田教室画像
※休校日は毎月2ヵ月国知して分告知して告知しています。

6.当教室では、神奈川県に全面的に協力して営業を行っています

当教室の感染防止対策取組書

メディアック生田教室の感染防止対策取組書

LINE登録後、手洗いの仕方、衛生面の管理、周囲への対応など連絡が入ります。

LINEからの連絡

LINE登録
LINE届いた内容の1つです。

LINEQRコード読み取り

QRコード読み取り用紙

メディアックパソコンスクール生田教室のコロナ対策室内
パーテンションによる受講時の飛沫拡散防止

1.上記画像は、1台ごとに手製のパーテーションを設置しています。(上記画像)

 

2.受講時のインストラクターの待機場所は、インストラクター用のパーテーション内で待機しています。(上記画像)

 

 

3.ご質問などで受講生の方へは、可動式のパーテーションにて飛沫拡大策をとっています。(左画像)

 

4.外部の客様よりの無料体験、修理、お問合せ時には、デスクとの境にパーテーションを張っています。

7.当教室の6月よりの授業再開後の休校日と時間割の変更、その他のご案内

但し、新型コロナウィルスは収束したわけではありません。予防の努力を最大限努めてまいります。

下記の受講時間、休校日には変更の可能性があります。

今は慎重な対応と柔軟性で予防と対応をして参る所存です。

これは皆様のご協力が不可欠です。よろしくお願い申し上げます。

メディアック生田新型コロナ対策用時間割

1)5月7日より再開を予定していましたが、継続して5月末まで休校致します(2020/05/06)

下記のような状態で安全に皆様をお迎えする準備をしてましたが、何が起こるかわからないのが新型コロナウィルスです。

 

今後のことで本当に悩みましたが、皆様方の生命を守り、その愛するご家族を守るために休校を決意しました。

 

この約1ヵ月、教室内のメンテナンス、テキスト作り、改装、衛生、安全面など様々なことして皆様と笑顔で再会できる日を楽しみにしていたのに非常に残念でなりません。

 

なんとか5月で収束を迎え皆様と会える日を楽しみにしています。

 

どうぞ皆様気を緩めることなくお気を付けください。


2)下記のように教室再開に伴う安全準備を進めてきました(2020/05/05)

教室では市役所、スーパーなど罹患が発表されていないところを参考にして教室もさらなる策を講じて下記のような安全対策を取っています。

他の学習塾、学校、スクールでは実施していないアクションだと思います。

 

今までの励行したきたこと

  1. 全受講者のマスク義務
  2. 時間短縮してのアルコール除菌、空気換気と清掃の徹底
  3. 換気扇、空気清浄機、サーキュレーター稼働
  4. 体調確認

さらなる強化策として、

  1. 座席数を5台に削減して、感覚を広くとって、仕切りを設けました。
  2. 新規顧客の接客、営業についてもカウンター仕切りを設けました。
  3. 授業中の対応は、可動式の仕切りを設けました。
  4. 幸い陽気もよくなりましたので、換気扇、空気清浄機、サーキューレーターの稼働に加えて、窓を開けて受講を行います。

パソコン持ち込みの方を含めると6人の受講が可能です。

無料体験、パソコン修理持ち込みの方用にも仕切りを設けました。

1人の間隔をしっかりと確保しました。

 

説明する際に後ろからとなりますので、説明字に前において説明させて頂きます。

お帰りのご予約時にも遮断できるように、3台用意しました。

上記に加えて、お願いしたいことをがあります。

 

老人ホームや介護サービスの施設で行っていることが、検温です。

 

ご面倒ですが、受講当日には検温をお願いします。

 

もし、37度を超えるようなことがあれば、キャンセルのご連絡とPCR検査をお勧めします。

 

咳については、今は様々な方が敏感です。

 

咳の多い方も受講をお控えください。

但し持病で咳の出やすい方はお申し出ください。こちらでできる限りのサポートを致します。


3)当教室で新たに受講をお考えの皆さまへ

4月13日より休業をしています。休業中でありながらも多くの皆さまより問い合わせを頂いております。

非常に厳しい環境下でもお問い合わせを頂けるだけで一縷の望みと安心感を頂いております。

休業中に新型コロナウィルスの収束を切に願い、新たに始めようとお考えの皆さまにお会いできる日を楽しみにしております。

開校まで今しばらくお待ちください。

4)当教室での新型コロナウィルス対策について(2020/04/08)

 政府から発表されました緊急事態宣言における外出自粛要請に基づき、週明けより教室閉鎖を決意致しました。

昨日より本当に悩みました。継続して罹患者は減少しません。

戦後最大の国難という報道がありますが、戦時中のような焼け野原にならないことはまだ幸せなことです。

1番重要なことは生命です。皆様やそのご家族の生命より大事なことはありません。

どんなことがあっても命を守りましょう。

 

標記の件、下記の通り臨時休講措置を実施致します。

・休校期間:4/13(月)~5/6(水)

・開始日:57日(木)事前のご予約は当メールアドレスにて承ります。

・受講時間:月~土曜日11001800、日曜日10001400

・定休日:水曜日、金曜日、祝日(当面の間)

・休校中に、パソコン操作での不明点、不安がある場合は、当メールアドレスにて承ります。

(文書、画像添付などで、お気軽にお問い合わせください)

※緊急事態宣言の期間がまだ不透明なので変更の可能性があります。

 

今は本当に先の見えないトンネルの中で不安なことが多々あるかと存じます。

何としても新型コロナウィルスに罹らない、移さない行動をとり、ご自身の命を守る行動をとってください。

この国難を乗り切り、外の光が見える日、皆様と笑顔で再会できる日を切に願っております。

 

今後とも変わらぬご愛顧のほどを何卒お願い申し上げます。

5)受講生の自宅作業、テレワークの方への不明点を原則メール承ります!

教室が休業の間、生徒の皆様につきましてのパソコン作業中の不明点は、原則メールにて対応致します。

ご相談は、受講コース内容の範囲に限定させて頂きます。資料、フォーマットの作成は致しません。

例)画像挿入後に図形のように移動させたいが、書式が出てこない?など

 

1.メール受付時間:10:00~17:00(遠隔操作はプライバシー侵害の観点からしておりません)

  • 問い合わせには、生徒様に限定させて頂きます。(※退会者、休会者の方はご相談できません)
  • 返信には時間がかかる場合があります。予めご了承ください。
  • 教室は閉鎖しますが、教室パソコンメンテンス、テキスト作り、教室レイアウト変更、清掃他の作業、HPの更新、回答作成、私用等の理由から最長3日程度の猶予をください。

2.電話受付:当初電話受付を考えておりましたが、人との接触がある都合上、自宅での作業をします。

  • 但し、教室内作業を行うために教室にいる場合もあります。電話が留守番電話の時はメールでお問い合わせください。
3.今後ホームページ内にビジネスコースのような課題集を基礎コースや便利活用コース、デジカメコース用にアップロードしていきます。
 ※4/13より準備してアップしていきます。パスワードを設けます。メール受信可能者には送信させて頂きます。
 ※作品をアップロードしたら、上記リスト内冒頭に「★」をつけさせていただきます。
  尚、未確認の方は、上記営業時間にお問い合わせください。(生徒様限定)

5)在宅ワークで問われる真の仕事の生産性(能力)と人間力

今回の新型コロナウィルスの件でこれから進む会社のリストラの考え方が変わってきます。

特に在宅で仕事されている方の評価が変わるかもしれません。在宅ではテレワーク、電話、ネット、メール、skypeなどを活用して仕事が進められますが、在宅となると個人の能力が非常に大きくなります。

在宅で能力を発揮する人とそうでない人とが間違いなく出てきます。今まで評価の良かった人、良くなかった人が逆転するかもしれません。

働き方改革はパソコンを覚えることが最初の一歩
メディアックパソコンスクール生田教室の資格取得バナー

「パソコンができますか?」の問いに、「できます!」を何で証明しますか?

就活期間がストップ、学校も休校でストップ。そんなピンチをどうチャンスに変えますか?
目標を立てて、1ヵ月後のご自身の成長を楽しみにしましょう!

会員限定基礎、便利他課題:タブ設定リーダの変更の仕方をアップロードしました。忘れる率No.1のツールがアレンジできます。(2020.0518)

★会員限定Excelビジネス課題:先日ご連絡させて頂きました「Excel便利帳」テキストの18ページ途中版をアップデートしました。

 (2020.05.15)

★現在、ビジネスコースを選択された入る方にExcel便利帳を作成しています。通常のテキスト版のため完成まで1~2週間お待ちください。申し訳ありません。(2020.05.14)

★会員限定基礎、便利他課題:段組み4段の新聞を作成しました。今回は参考したものがあります。それを如何に作るかチャレンジしましょう。(2020.05.12)

★会員限定基礎、便利他課題:変換しても出てこない漢字の作り方テキストを無料で配布します。(2020.05.11)

★会員限定Excelビジネス課題:GET.CELL関数の説明版をアップデートしました。(2020.05.11)

★会員限定Excelビジネス課題:勤怠マクロをアップデートしました。マクロで塗りつぶした範囲を指数化し関数を利用して自動的に数値化が可能です。(2020.0510)

★会員限定基礎、便利他課題:Wordに背景画像を入れるテキストをアップデートしました。今回は難易度が高いですが頑張ってください。(2020.05.09)

★会員限定基礎、便利他課題:Window 10での手動アップデートのテキストをアップデートしました。(2020.05.08)

・人が大変な時に詐欺などの犯罪が多くなります。うまい話し、人の好意、隙に付け込む、脅しなどのメール、ネット、郵便物の送り付け、電話、訪問販売が横行します。「ちょっと待てよ」と細心の注意を払ってください。

・独立行政法人「情報処理推進機構」(IPA)は、ビデオ会議サービス(Zoom)の非正規版が流通しているとして、注意を呼びかけていますので注意してください。(2020.04.23)

・H君がMOS Excel 2016 Specialist 満点合格です。今年大学生です。入学前に資格取得の目標を掲げ一生懸命頑張りました。

 この調子なら新型コロナ打ち勝ち、明るい大学生になるでしょう!

 暗いニュースばかりで辟易としていましたが、本当に嬉しいニュースです。(2020.04.21)

・マスク詐欺に注意:マスクを送り付けてくる詐欺が横行しています。絶対に先方に電話しないようにしてください。

 14日間経過すれば、返品も支払いもしなくて大丈夫です。無視してください。

 心配な場合は、消費者センターに連絡してください。(消費者ホットライン188番)

★会員限定基礎、便利他課題にて、方眼紙で細かく作るExcel作品をアップロードしました。(2020.4.20)

★会員限定基礎、便利他課題にて、Word作品3をアップロードしました。今回は原紙のまま掲載しています。(2020.04.19)

★会員限定基礎、便利他課題にて、Word作品2をアップロードしました。チャレンジしてみてください。(2020.04.18)

★会員限定基礎、便利他課題にて、画像の挿入と文字列の折り返しについて簡単テキストを作成しました。(2020.04.17)

★会員限定基礎、便利他課題にて、Word作品をアップロードしました。チャレンジしてみてください。(2020.04.16)

・受講者の皆さまへ:お問い合わせは原則メールで承ります。

 新型コロナは人と接しないことが一番の予防策と判断し、教室と自宅での作業を併用します。(2020.04.15)

★教室休業中に生徒の皆様が楽しめるように、カードゲーム「フリーセル」のオリジナルテキストをアップロードしました。

 会員ページよりパスワードを入力し、ダウンロードしてからお楽しみください。

 生徒の皆様でメールが通じる方にには、パスワードを送らせて頂きます。(2020.04.13)

・会員限定Excelビジネス課題(ビジネスコース、Excel応用受講者)のパスワードは変更していますので、メールもしくはお電話にご連絡させて頂いています。

生田教室無料体験バナー
生田教室の無料体験のメール受付はこちらからどうぞ!

 コツから実感を体験するのが無料体験です。多くの方がここから始めています!

無料体験は、どなたにもお気軽にご参加して頂いております。

入会する、入会しないは、お客様に決めて頂 いております。教室の雰囲気、熱気を感じるだけでもOKです。

無料体験では、使用テキスト、授業の体験、雰囲気、料金についてすべてご確認いただけますので疑問や不安を解決できます!

受講内容、進め方、料金などのコストパフォーマンスを考慮に入れて、後悔しないパソコン教室選びをしましょう!

ホームボタン

メディアック生田教室のご案内

メディアックパソコンスクール生田教室の休校日のご案内

メディアック生田教室紹介ロゴ画像
メディアック生田教室の受講の特徴画像

生徒の皆様へのお願い!

生田教室では、無許可でのインターネット閲覧、ダウロードを禁止いたします。

ウィルスの感染防止にご協力をお願い致します。

インターネットを閲覧する場合は、何を検索するのか必ず伝えてください(イータイピング、グーグルマップは除外)。
閲覧しているサイト内に表示されるバナー広告は、安易にクリックしないでください。

 

ダウンロードについては、お話し、ご相談は承りますが、対応できないアプリについては当教室ではダウンロードは致しませんので、ご相談に乗れない場合があります。教室を維持、管理していくために必要なことになります。

何卒ご理解賜りますようご案内申し上げます。


無料体験、修理:平日は10時より行っています。(要予約)

無料体験、修理:日曜日は9時より行っています。(要予約)

受講開始時間は平日11時より、日曜日は10時から始まります。(要予約)

教室は1時間以上前にオープンしていますので、開いている場合は予約なくてもご相談等に応じています。

定休日:水曜日、金曜日、祝日に固定させて頂きます。(2023年3月より)

メディアックパソコンスクール生田教室の休校日のご案内
※1カ月先の休校日につきましては、変更する可能性があります。5月以降もコロナ禍体制で運営いたします。
 メディアックパソコンスクール生田教室生徒募集中画像
古物商画像
中古機器の販売に必要な古物商許可証です。

※夕方以降の受講時間については曜日により現状の常識の範囲内でご相談に乗らせて頂きます。

例)学生さん:学校の授業により、16時予約で到着が17時からの受講場合、18時前後まで受講することがあります(要事前予約)。当日予約での延長は対応できない場合があります。事前に時間をお知らせください。当時も連絡なき遅刻の場合は通常通りの閉店になります。

メディアックパソコンスクールロゴ画像

メディアックパソコンスクール生田教室までの地図画像
生田駅北口から表通りの世田谷通りを渡り、左手に進んでいただくと歩道橋が見えます。その手前が教室です。3分前後の距離です。※ナカヤマは2023年に移転しました。
メディアックパソコンスクール生田教室の修理サイト画像
メディアックパソコンスクール生田教室の修理サイト
メディアックパソコンスクール生田教室のWordPress画像
メディアックパソコンスクール生田教室のWordPress
メディアックパソコンスクールWIXサイト画像
メディアックパソコンスクールWIXサイト

教室のデザイン画像、イラスト作成には、AdobeのPhotoshopやillustratorの当教室ではAdobeのサブスクリプションを毎月契約しています。今回のデザインでは、templatetemplateにも素晴らしデザインが多くあり、少し難しいですが便利なアプリです。またMicrosoftのsmartartを活用しています。


当教室には現在、高校生~89歳の方まで学習に来られています。最高齢の方は92歳の方で、この方は映画を見るのが趣味でタブレットでサイトの会員となり、借り方と返却の仕方を学習されていました。

皆様が共通しているのは、現在困っていることの解決や未来を見据えた考え方、趣味、痴呆症予防など多岐に富んでいます。

当教室の受講は個別に対応しています。

10年以上通われている来年90歳の卒寿を迎える方は昨年よりブラインドタッチの練習を開始しました。入力が遅いのを速くしたいとのことです。

何歳になっても目標、前を向いている方からは本当に元気や勇気を頂けます。

お一人おひとりすべてが違うことをしています。その方に合ったご指導を様々な経験値より丁寧にご案内させていただいています。

カリキュラムの途中変更も可能です。今ご自身で一番何が必要なのか遠慮なくお申し出ください。

現在の生徒様の中心は40歳代~60歳台が中心となっています。

来られている方の通学範囲は非常に広く、小田急線生田駅を中心に鶴川~下北沢、南武線、京王線をご利用の方まで多方面から来られています。

生田駅、向ヶ丘遊園、登戸、宿河原、読売ランド、よみうりらんど、百合丘、新百合ヶ丘、柿生、鶴川、玉川学園、町田駅、中野島駅が麻生区、多摩区、世田谷区、町田市の方が中心です。

駐車場はありませんが、原付バイクや自転車は教室前に駐車が可能です。もし置けない場合は、教室の宣材物を移動させていただきます。

お車でお越しの方はお近くのコインパーキング(ご自身で負担)のご利用となります。

※近隣のドラッグストア、スーパーをご利用の方は自己責任でお願いいたします。

※百合丘方面から手前の信号での右折は常に警察が警戒しているので注意してください。取り締まり強化:右折、一時停止(踏切、横断歩道)、携帯、歩行者優先…


メディアックパソコンスクール生田教室のブログ

MOS資格の学習

教室では学習用のテキストに加えて、出題傾向、不明点など様々な角度からご案内しています。

最初は、試験の範囲を確認するつもりで1冊を答えを見ながらで構いませんので解いていきましょう。

終わったら、自身で覚えているかどうか、解答を見ずして解いていきましょう。

それでも分からない、不安な場合は、解答を見ましょう。

それでまた終わったときに、最低でも70%問題ないと思ったら模擬試験に入りましょう。

それでも解答見なければならない方は、もう一度最初からテキストをやりましょう。

この時はもう解答を見ないつもりで本気で覚えていきましょう。そういう意識を持つことで覚えていけます。

さらに覚えたことにより自信も持てるようになります。

そのあと模擬試験に入りましょう。

模擬試験では100%の解答はバグのためでずらいですが、100%になるまで何度でも飽きるほどやりましょう。

そしたら、2冊目で模擬試験で抑えられていないところを再確認していきます。

2冊目は出版社が違うので新鮮な気持ちで取り組めます。また、最初に比べて簡単に思えるはずです。

自身で満足いく記憶に落ち着いたら、模擬試験に入りましょう。

ここでも飽きるほど繰り返して100%となる1000点を目指します。

状況に応じて2つの模擬を繰り返しても構いません。とにかく完璧にしていきましょう。

その合間に試験日を相談して決めましょう。

6月に試験を受ける方がいます。何とか希望の満点合格を祈っています。

 

DVD画像の複製依頼

容量、時間により料金は異なりがお客様はご満足してお帰りになられました。

画像の枚数はそれほど多くはなかったためにコピーにも時間はかからなかったので低料金で対応ができました。

コロナ禍中に努力した方は2つ目のMOS資格取得へ

MOSExcel2019スペシャリストに引き続きMOSWord2019スペシャリストの資格取得試験に今月もしくは来月チャレンジします。

前回満点ではなかった悔しいかった気持からWordでは満点を目指しています。

資格を取得して少しでも周囲との差別化を図りたいとのことで、コロナ禍に来られて昨年からチャレンジしています。

 

努力は絶対に裏切りません。その資格をいかに生かすことができるか?

当教室では、実務で生かせるように多方面からサポートしています。

 

当教室では受験された方全員高得点で合格しています。

現在資格取得は開校以来100%の合格率となっています。(※途中退会者は除外()

無事ランサムウェアウィルスの感染食い止め

教室の生徒様に対しては、インターネットを使用をする際とその対策について多くの方に注意喚起しています。

今回は対応通りにしてもらいましたので食い止めることができました。

通常だと電話をかけて、パソコンにアプリを入れられて、乗っ取られて、プリペードカードの購入の流れで騙されるサンサムウェアを仕込まれてしまいます。

こうなるとレジストリーの書き換えも行われているためにクリーンインストールが余儀なくされます。

今回の画像です。

ランサムウェア画像
続きを読む

パソコンは必要ないと決めつけている方

何にしてもそうですが、知識がなければ現状の知識のみで対応せざるを得ません。

仕事場、ご家庭、学校でも使わなければ使いません。そのため知恵も生かせません。

よく使わないから必要ないと言われる方がおられますが、使うことによって知識に幅を持たせてくれるという事実を認識しましょう。

使わないから必要ないではなく、使えなければ知恵が得られないとということです。

 

仕事で使っていなくても自身で活用するればいくらでも活用の場は広がります。

当然ご自身の検索エンジンにもパソコンを生かした頭へ変化してきます。

使わない環境であればあるほど使える方が改革や改善することにもつながってきます。

今社会では50歳代の冷遇報道が日々踊っています。今後どう対応するかはご自身の考え方次第です。

 

現在、スマホに依存しすぎて日本語すらままならなくなってきてもいます。

何度も申し上げていますが、ツールは使い分けの時代です。

もし、小さいうちからAIに頼ったとしたならば、将来日本語すら書けなくなるということが非常に恐怖を覚えます。

RPAとチャットGPTとの違い

RPAは繰り返し行う操作を様々なアプリを利用しながらプログラミングするものです。

繰り返し行う作業をしている方は、一度プログラムを組んでしまうと非常の作業が効率的になります。

 

チャットGPTはAIでこちらの質問に答えを見出してくれるものです。

例えば、インターネットで検索して様々なサイトからヒントを得るのではなく、AIが導きだしてくれるものです。

現在では、英語仕様のため日本語での使用では表現がおかしなことになりますが、すごい技術です。

 

しかしながら最終的に人が判断、決断しなければなりません。

そのままで使用するのではなく、ヒントととして活用していくものです。

当教室のチャットGPTに関して

当教室や個人でもチャットGPTを使用していません。従いまして、現在のところコースを設定していませんので受講はできません。

人が操るのではなくAIが操作するために世界各地で弊害が出始め、使用制限をかけるイタリアや企業が出始めています。

教室でもどのような弊害が出るか分かりかねるため、便利なものと理解しつつも使用していません。

 

現在のところ定かではありませんが、情報を集めて個人データの流用、悪用、流出などが噂されています。

 

このチャットGPTはサイトにaccount、パスワード、携帯の電話番号を登録するだけで使用が可能となります。

教室でも携帯電話の登録の時点で登録を中止しました。

 

今後は安全性が担保されてから考えていきたいと思います。しかしながら間違いなくAIの流れがやってくるものと考えられます。

そうなるとホワイトカラーの人材の縮小が予見できます。

 

人は今まで培った知恵や経験など違った個人の特性を生かして、最大化、集結させた結果が利益をもたらしてきました。

勉強、自身での学習をしなくなったら人間の末路は生きている価値も見いだせなくなり愚かな道をたどるのではないでしょうか?

 

日常でも平日良い思いや、いやな思いをしながら、仕事を頑張ったから休日のありがたみを感じることができると思いませんか?

だからまた頑張れるのではないでしょうか?

足りない知恵が有ったら学んで、学習していくのが人間です。

 

最終的にフォアグラのような無理やり餌をたべさせ、肥えさせられるよう生き方にされてしまったら最悪です。

 

40歳代の方のMOSExcel取得を目指す方急増中

2月に受験された方は無事合格し、現在はWordの資格取得を目指されています。

3月には、2名がExcelMOSの資格取得を目指されてご入会されました。

現在別コースで受講中の生徒様の中にも何か形を残したいとのことで資格取得を目指すとのことです。

現在当教室での受験合格率は100%を堅持しています(事情による途中退会者は除く)。

まだまだ厳しい教室運営には変わりありませんが、少しずつ活気が戻って来て、私自身も社会の動きを実感できるようになっていました。

全員が合格できるように全力でサポートしてまいります。

わからないところは遠慮なく聞いてくださいね。

 

WBCの村上選手のように調子悪いときに下を向かずに常に上を向いて頑張っていけたらと改めて覚悟を決めました。