2023/11/27
先日はエアコン室外機とサーキュレーター、空気洗浄機を分解清掃をしましたとコメントを入れました。 本日は小春日和になるとのことで、外回りのシャッターや登り、地面の水洗いをしました。 すっかり汚れも落ちスッキリとした気分です。 今年も残り僅かです。寒いときにやることがきついことは小春日和を選んで行っていきましょう。
2023/11/22
エアコン自体はクリーニング済みですが、外のファンは清掃を今までしてこなかったので、エアーコンプレッサーとデッキブラシでこびりついた埃を取り除きました。ものすごい埃まみれの状態でした。吸気しても排気できない状態。 次に教室で回しているサーキュレーターが埃で黒く汚かったため、分解して部品ごとに清掃しました。...
2023/11/22
まずは、HPの作成、SNSの作成、起業されるカテゴリーの無料宣伝の登録などまずはご自身の企業の売り出しをしましょう。 そのためには優先順位を突かなければなりません。すべてまとめて同時進行で成しえません。 きちんとした起業スケジュールや資金など計画立案の元実行していきましょう。 先日の体験では、HPについて詳しくないとのことでの体験でした。...
2023/11/20
最初にプロキシやセキュリティを疑って設定を確認、変更したのですが、エラーはID、パスワードエラーの表示が出ます。 当初お話をお伺いした時とメッセージが違っています。 メールに送信されたIDとパスワードをコピー&ペーストしてもエラーが出るため電話をしようと思ったところ、メールにはアカウントとFAX番号しか掲載されていませんでした。...
2023/11/18
Windows11が23H2のupgradeを開始しました。 従って、2023年11月現在の最新のWindows11は23H2になります。 Windows11の購入、設備が整っているパソコンであれば、WindowsUpdateから順次アップデートしていけるはずです。...
2023/11/17
例年はご主人が作成していた年賀状もご主人が他界されたとのことで教室で作成したいとのことでご相談に来られました。 作成したものを書でしたためて印刷したいとのことでした。 プリンターも2年以上放置したままなので購入したいとのこと。 11月末に旅行に出かけた後の開始をしたいとのことです。プリンターも教室で購入、販売できます。...
2023/11/10
はっきり言って直接手元に届いてからの判断になり、使てみての判断になります。 アプリが入っていなかったり、アップデートや設定をしたり、電池残量がなかったり、使って1カ月で電源が入らなくなったり、BIOSが起動しなくなったりとどうなるかわかりません。保証は大体2週間~1カ月です。 これは中古だから当然と思わんければなりません。...
2023/11/09
鳥取砂丘で撮影後に暫くしてから、ズームが開かなくなったそうです 精密機器は、ホコリや砂のような粒子に非常に弱いです。 パソコン、タブレット、スマホ、デジカメなどで撮影をする際に細心の注意を払ってください。 撮影用の備品も販売されていますので準備した上で撮影してください。...
2023/11/05
そろそろ年賀状の準備が始まるシーズに突入しました。 年賀状で裏面、表面なんて面倒な作業が余計に面倒な作業と思わないで、SNSを利用して送ればわずらわしさから解放されます。 年賀状をワードで作成して、作成した年賀状を画像化することができます。 作る楽しさがありますので、FaceBook、Instagram、Lineに貼付してすぐに送ることができます。...
2023/11/01
IDを取得してYahooのサービスを利用されている方でLineを使用している方は、アクティベートさせないと今後使用ができなくなります。 一応10月末日で期限は終了とのことですが、繰り返し案内は出していくらしいです。 ホームの設定からaccount centerをアクティベートさせるだけです。 しかし、このaccount centerが表示されずにアクティベートできずにいる方もいます。...